【FW 必見!】一つ意識するだけでパスの成功率が格段に上がる方法!

f:id:junkis1009:20201007201558p:plain

 

こんにちは! じゃんくす です!

 

今回は「一つ意識するだけでパスの成功率が格段に上がる方法」

を教えます!

 

自分にボールが収まってもパスが読まれて

よく奪われてしまうことはありませんか?

 

パスの成功率を上げて攻撃の起点を作りたい!

たくさんチャンスシーンに絡みたい!

チームからの信頼を得たい!

たくさん試合に出たい!

 

そう思っていても、何をすればいいのか

誰に聞けばいいのか、わからないまま時間だけが過ぎていく。

 

気づけば、学生サッカー最後の試合で応援席にいる。

なんてこともあるかも知れません。

 

f:id:junkis1009:20201006211945j:plain

 

パスが上手くなりたい!と思ってがむしゃらに練習していても

正しい練習方法を知らなければ、一生試合には出られません。

 

例えば、好きな子ができた時

本人に好きです!好きです!と連呼していても付き合うことはできませんよね。

付き合うためには、相手のことをよく知り、順序を踏み、

「君のこういう所に惹かれて好きになりました。僕と付き合ってください。」

と、確実に付き合える行動を取ることが大切です。

 

f:id:junkis1009:20201006224156j:plain

 

パスが回ってきてもパスコースが読まれて奪われる。

攻撃の流れを止めてしまう。

仲間、監督から怒られる。

チームからの信頼が下がる。

スタメンを外される。

 

これは実際に僕が経験したことです。

 

パスミスの連発をしていた僕でもある方法

悩みを解決しました!

 

そんな悩みを僕と一緒に解決していきましょう!

 

f:id:junkis1009:20201003113304j:plain

 

はじめに

 

ぼくのサッカー歴を簡単に自己紹介をしていきます。

 

f:id:junkis1009:20201003113132j:plainじゃんくす

 

・小学2年生から兄の影響でサッカーを始める

・中学時、自宅から車で1時間半かかるクラブチームに入部

・高校時、長野県の強豪校に入学

当時1年生でサイドバック(SB)としてトップチームで出場していだが怪我に苦しめられ復帰
後FWにポジション変更

・高校3年生、高校総体(インターハイ)全国大会出場

・大学時、愛知県の大学にサッカー推薦で入部

・大学2年生、個人:東海2部リーグ得点王 チーム:東海リーグ1部昇格

その後、大学4年生まで東海1部リーグ残留

・現在26歳

 

14年間、本気でサッカーに打ち込んできましたので少しでも

皆さんのタメになるように書いていきたいと思います!

 

f:id:junkis1009:20201007220632j:plain

 

パスの成功率が格段に上がる方法

 

それは、" パスを出す方向に身体を向けない " ことです!

 

いわゆるノールックパスに近いことですね!

 

この方法を意識することで相手は「どっちに出すんだ?」と困惑してしまい

優位にプレーができるようになり格段にパスの成功率が上がります!

 

実際に僕がこの方法を取り入れたことで

・攻撃の流れを止めずチャンスシーンの起点となった

・自分にパスが多く回ってくるようになった

・自分にパスが回るようになり、味方のサポートが早くなった。

 

といったメリットが得られてさらにサッカーが楽しくなりました!

 

では、この方法を身に付ける為のコツ3つのステップで教えます!

 

f:id:junkis1009:20201006231444j:plain

 

コツ

 

 Step①

・味方と相手の場所を把握する

 

 Step②

・身体の方向と逆の方向の味方にパス出す

 

 Step③

・一度成功すれば身体の向いた方向の味方にもパスを出す

これにより相手はどっちに出してくるのかと困惑して

無闇に先読みが出来なくなります

 

f:id:junkis1009:20201008232408p:plain

 

 

僕はコツを掴むためによく、遊び感覚でパス回し(鳥かご)を

やっていました!

コツが掴めたら圧倒的に守備をする回数が減りました!

 

実際の試合でもパスミスがかなり減り

チームの攻撃の起点となる存在にまでなりました!

 

遊びのパス回しでも意識一つで試合に活かされて来るのでたくさん

やってみてください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

f:id:junkis1009:20201003113404j:plain

 

【FW 必見!】動きながらのトラップで得点力を上げる方法!

f:id:junkis1009:20201007201558p:plain

 

こんにちは! じゃんくす です!

 

今回は「動きながらのトラップで得点力を上げる方法」

を教えます!

 

ゴール前でなかなかシュートを打てない

シュートを打つ時によくブロックされる

スムーズにシュートまでもっていけない

チャンスは来るのに点が取れない

 

そんな経験はありませんか?

 

本当はトラップで相手を抜き去りたい!

シュートをたくさん打ちたい!

流れるようにシュートを打ちたい!

たくさん点を取りたい!

 

そう思っていても、何をすればいいのか

誰に聞けばいいのか、分からないまま時間だけが過ぎていく。

 

気づけば、ライバルの選手がレギュラーに定着し自分はベンチ外。

 

ということもあるかも知れません。

 

f:id:junkis1009:20201006211945j:plain

 

トラップからシュートを打てるようになりたい!と思ってがむしゃらに

練習していても、一生試合には出られません。

 

例えば、好きな子ができた時

本人に好きです!好きです!と連呼していても付き合うことはできませんよね。

付き合うためには、相手のことをよく知り、順序を踏み、

「君のこういう所に惹かれて好きになりました。僕と付き合ってください。」

と、確実に付き合える行動を取ることが大切です。

 

f:id:junkis1009:20201006224156j:plain

 

ゴール前でいいパスが来てもシュートまでもっていけない。

点が取れず仲間、監督からは失望されたような顔をされる。

スタメンを外される。

自信を失う。

サッカーが楽しくなくなる。

 

これは実際に僕が経験したことです。

 

そんな経験をしない為に!

 

ある方法を取り入れたことでリーグ得点王にまでなった僕が

教えていきます!

 

f:id:junkis1009:20201003113304j:plain

 

はじめに

 

ぼくのサッカー歴を簡単に自己紹介をしていきます。

 

f:id:junkis1009:20201003113132j:plainじゃんくす

 

・小学2年生から兄の影響でサッカーを始める

・中学時、自宅から車で1時間半かかるクラブチームに入部

・高校時、長野県の強豪校に入学

当時1年生でサイドバック(SB)としてトップチームで出場していだが怪我に苦しめられ復帰
後FWにポジション変更

・高校3年生、高校総体(インターハイ)全国大会出場

・大学時、愛知県の大学にサッカー推薦で入部

・大学2年生、個人:東海2部リーグ得点王 チーム:東海リーグ1部昇格

その後、大学4年生まで東海1部リーグ残留

・現在26歳

 

14年間、本気でサッカーに打ち込んできましたので少しでも

皆さんのタメになるように書いていきたいと思います!

 

f:id:junkis1009:20201007220632j:plain


動きながらのトラップで得点力を上げる方法

 

それは、走り出す一歩目の足でトラップ」することです。

 

そして意識するポイントは 

 

アウトサイドでゴール方向に押し出す "

" ボールが来る近い足のアウトサイドでトラップ "

 

なぜインサイドではなく、アウトサイドなのか?

ダッシュをする時の動きを思い出してみて下さい。

爪先で地面を勢いよく蹴り上げて、爪先で着地する。

これを両足交互に行うことで速く走ることができますよね。

 

アウトサイドで前に押し出すトラップはこの速く走る動作の中でトラップできるのです!

 

インサイドでトラップするとどうしてもカカトから着地してしまいますよね。

 

このわずかの差が相手DFのタイミングを外すカギとなっています!

相手より速くトップスピードに乗ることができれば

簡単にシュートが打てるようになります!

 

実際にこのトラップを身に付けることができた僕は

高校3年生のインターハイ準決勝、0-0と均衡した試合の中

ゴール前で受けたボールをアウトサイドトラップからの

シュートで決勝点を奪いました!

 

今でも頭によぎるほど印象的なシーンでした!

 

では、この技術を身につける為の練習方法を5つのステップに分けて教えます!

 

練習方法

トラップからのシュートの一連を練習しましょう!

 Step①  横からパスをもらう

 Step②   ゴールを正面にして半身で準備する

・ボールと相手とゴールの場所を把握する

 

 Step③   パスが来る近い足のアウトサイドでトラップ

・速く走る時の動作を意識する

 

 Step④  走り出す一歩目でトラップすることを意識する

・一歩目とボールタッチのタイミングを身体に覚えさせる

 

 Step⑤  一歩目でトップスピードに乗る

・ボールをゴール方向に押し出す

f:id:junkis1009:20201008205104p:plain

 

この練習をまず1ヶ月続けてみて下さい!

 

このトラップを身につけることによって今までにないくらい

シュートが打てるようになります!

 

 

さらに得点力が上がり、チームからの信頼を得て

スタメンを定着することが出来ます!

 

さっそく実践してみてください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

f:id:junkis1009:20201003113404j:plain

 

【FW 必見!】シュートを外しまくっていた選手がリーグ得点王にまでなった方法!

f:id:junkis1009:20201007201558p:plain

 

こんにちは! じゃんくす です!

 

今回は「シュートを外しまくっていた選手が得点王にまでなった方法」

を教えます!

 

何度シュートを打ってもことごとく外してしまうことはありませんか?

 

ゴールを決めてチームを勝利に導きたい!

エースストライカーになりたい!

得点王になりたい!

仲間、監督から信頼されるFWになりたい!

 

そう思っていても、なにをすればいいか

誰に聞けばいいか、分からないまま時間だけが過ぎていく。

 

気づけば、試合にも出れず学生サッカー最後の試合で応援席にいる。

 

なんてこともあるかも知れません。

 

f:id:junkis1009:20201006211945j:plain

 

シュートを決めれるようになりたい!と思ってがむしゃらに練習をしていても

正しい方法で練習していなければ、一生試合には出られません。

 

例えば、沖縄に行きたいのにがむしゃらに道を進んでいたら北海道方面に

向かっていた。

それでは一生かかっても沖縄には着きませんよね。

 

目的地を目指すためには目的地に行くまでの手段が必要です。

その手段をぼくが教えます!

 

f:id:junkis1009:20201007220632j:plain

 

なかなか点が取れない。

シュートを打つ時に体勢が崩れてしまう。

チームから「決定力」ないなぁと笑われてしまう。

試合に使ってもらえなくなる。

自信を失う。

 

これは実際に僕が経験したことです。

 

こんな悩みを持っていた僕でもある方法でリーグ得点王にまで

なれるようになりました!

 

こんな悩みをいち早く無くすために、一緒に解決していきましょう!

 

f:id:junkis1009:20201003113304j:plain


 

 

はじめに

 

ぼくのサッカー歴を簡単に自己紹介をしていきます。

 

f:id:junkis1009:20201003113132j:plainじゃんくす

 

・小学2年生から兄の影響でサッカーを始める

・中学時、自宅から車で1時間半かかるクラブチームに入部

・高校時、長野県の強豪校に入学

当時1年生でサイドバック(SB)としてトップチームで出場していだが怪我に苦しめられ復帰後FWにポジション変更

・高校3年生、高校総体(インターハイ)全国大会出場

・大学時、愛知県の大学にサッカー推薦で入部

・大学2年生、個人:東海2部リーグ得点王 チーム:東海リーグ1部昇格

その後、大学4年生まで東海1部リーグ残留

・現在26歳

 

14年間、本気でサッカーに打ち込んできましたので少しでも

皆さんのタメになるように書いていきたいと思います!

 

f:id:junkis1009:20201006231444j:plain

 

シュートを外しまくっていた選手が得点王にまでなった方法

 

僕がシュート力を上げるために一番やってきた練習は

体幹レーニング」です。

 

シュートを多く外してしまう人に多いのが、

打つ瞬間に体勢が崩れて強いシュートが打てないことです。

 

体幹を身につけることで

・シュートの威力が上がる

・シュートを打つ時に体勢が崩れない

・どんな体勢でもシュートが打てる

・相手からのタックルにも耐えれるようになる

 

実際に僕が実践してきた体幹レーニングは長友佑都選手」

体幹レーニングです!

 

参考に長友佑都選手の体幹レーニング動画を載せていきます!

youtu.behttps://youtu.be/0XxaG1uvvjw

 

このトレーニングを毎日続けてみてください!

お風呂に入る前、練習の前、時間が空いた時、いつでも大丈夫です!

 

体幹を身につければ必ずシュート力が上がるようになります!

それを実際に僕が経験しました!

 

得点力を上げて、試合に出続けて、最高の学生サッカーの思い出を残しましょう!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

f:id:junkis1009:20201003113404j:plain

 

【FW 必見!】トラップ1つで余裕の持ったプレーができる方法!

f:id:junkis1009:20201007201558p:plain

 

こんにちは! じゃんくす です!

 

今回は「トラップ1つで余裕の持ったプレーができる方法」

を教えます!

 

 

パスを受ける時、どうしても慌ててしまってトラップに

失敗してしまうことはありませんか?

 

トラップで余裕の持ったプレーをしたい!

トラップだけで相手を抜き去りたい!

自分にボールを回せば安心と思われたい!

チームに貢献したい!

信頼されるFWになりたい!

 

そう思っていても、何をすればいいのか

誰に聞けばいいのか、分からないまま時間だけが

過ぎていく。

 

人生で一番熱を持って打ち込める時期に

成長しないまま学生時代が終わってしまう。

 

そんなこともあるかも知れません。

 

f:id:junkis1009:20201006224156j:plain



トラップが上手くなりたい!と思ってがむしゃらに練習していても

一生試合には出られません。

 

例えば、好きな子ができた時

本人に好きです!好きです!と連呼していても付き合うことはできませんよね。

付き合うためには、相手のことをよく知り、順序を踏み、

「君のこういう所に惹かれて好きになりました。僕と付き合ってください。」

と、確実に付き合える行動を取ることが大切です。

 

f:id:junkis1009:20201006231444j:plain


ボールが回ってきたら慌ててすぐに取られてしまう。

仲間から失望されたような顔をされる。

監督からは怒られる。

自分が無力だと思ってしまう。

自分に自信がなくなってしまう。

 

これは僕が実際に経験したことです。

 

こんな経験をしてきた僕でもある方法

悩みを解決することができました!

 

そんな悩みを僕と一緒に解決していきましょう!

 

f:id:junkis1009:20201003113304j:plain

 

はじめに

 

ぼくのサッカー歴を簡単に自己紹介をしていきます。

 

f:id:junkis1009:20201003113132j:plainじゃんくす

 

・小学2年生から兄の影響でサッカーを始める

・中学時、自宅から車で1時間半かかるクラブチームに入部

・高校時、長野県の強豪校に入学

当時1年生でサイドバック(SB)としてトップチームで出場していだが怪我に苦しめられ復帰
後FWにポジション変更

・高校3年生、高校総体(インターハイ)全国大会出場

・大学時、愛知県の大学にサッカー推薦で入部

・大学2年生、個人:東海2部リーグ得点王 チーム:東海リーグ1部昇格

その後、大学4年生まで東海1部リーグ残留

・現在26歳

 

14年間、本気でサッカーに打ち込んできましたので少しでも

皆さんのタメになるように書いていきたいと思います!

 

f:id:junkis1009:20201002194953p:plain

 

トラップが上手くなる方法

 

サッカーで一番基本である

足元に止めるトラップ

を使いこなせば余裕の持ったプレーができるようになります。

 

足元に止めるトラップは、前線でボールを受けて

仲間の上がりを待つときに多く使います。

 

いわゆるタメ(攻撃の時間)を作ることです。

 

止めるトラップをする際に慌ててしまっては、攻撃の流れを

止めてしまいます。

 

そうならない為の練習方法を今から教えていきます!

 

練習方法

Step①

・自分が立っている場所を中心に円を描く(始めは二歩分の円)

・5メートル程離れた場所から友達に強いボールを出してもらう

・なるべく円の中に収まるようにトラップをする

 

慣れてきたら

Step②

・円の範囲を狭める(一歩分)

・ボールの速度は変えず少し浮いたボールも出してもらう

 

トラップの時のコツ

・ボールの軌道をしっかり見る

・トラップする足を浮かす

・軸足は少し曲げる

・ボールに触る瞬間に足を引く(ボールのスピードを吸収する)

 

f:id:junkis1009:20201007213309p:plain

 

この練習をすることでボールのスピードとトラップの感覚を

身体に覚えさせることができます。

さらに少し浮いたボールへの対応もできるようになります。

 

まずは1ヶ月練習してみて下さい!

 

そうすれば1ヶ月後、あなたはどんなボールでも足元に収めることができています!

 

チームの起点となる選手になれます!

 

さっそく実践してみてください!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

f:id:junkis1009:20201003113404j:plain

 

【FW 必見!】ドリブルが苦手な選手でもスタメンを定着させた方法!

f:id:junkis1009:20201003114558j:plain

こんにちは! じゃんくす です!

 

今回は、「ドリブルが苦手な僕でもスタメンを定着させた方法」

を教えます!

 

自分にボールが回ってきたらよく奪われてしまうことは

ありませんか?

 

本当はドリブルから点を取りたい!

自分が攻撃の起点になりたい!

たくさん点を取りたい!

 チームに貢献したい!

信頼されたい!

 

そう思っていても、なにをしたらいいのか、

だれに聞けばいいのか、分からないまま時間だけが過ぎていく。

 

気づけば、学生最後の大会で試合にも出られないまま終わる。 

 

なんてこともあるかも知れません。

 

f:id:junkis1009:20201006211923j:plain

 

ドリブルが上手くなりたい!と思っても適切な方法で練習しなければ

多少の技術は身につくが、一生試合には出られません。

 

例えば、好きな子ができた時

本人に好きです!好きです!と連呼していても付き合うことはできませんよね。

付き合うためには、相手のことをよく知り、順序を踏み、

「君のこういう所に惹かれて好きになりました。僕と付き合ってください。」

と、確実に付き合える行動を取ることが大切です。

 

f:id:junkis1009:20201006224156j:plain

 

試合に出ても活躍できない。

すぐにボールを奪われる。

仲間に怒られる。

監督に怒られる。

自信をなくす。

ボールを回さないでくれ、とさえ思う。

しまいにはサッカーを辞めたいと思ってしまう。

 

これは実際に僕が経験してきたことです。

 

こんな悩みを持っていた選手でもある方法でスタメン定着にまで

登り詰めることができます!

 

そんな悩みを一緒に解決していきましょう!

 

f:id:junkis1009:20201003113304j:plain

 

はじめに

 

ぼくのサッカー歴を簡単に自己紹介をしていきます。

 

f:id:junkis1009:20201003113132j:plainじゃんくす

 

・小学2年生から兄の影響でサッカーを始める

・中学時、自宅から車で1時間半かかるクラブチームに入部

・高校時、長野県の強豪校に入学

当時1年生でサイドバック(SB)としてトップチームで出場していだが怪我に苦しめられ復帰後FWにポジション変更

・高校3年生、高校総体(インターハイ)全国大会出場

・大学時、愛知県の大学にサッカー推薦で入部

・大学2年生、個人:東海2部リーグ得点王 チーム:東海リーグ1部昇格

その後、大学4年生まで東海1部リーグ残留

・現在26歳

 

14年間、本気でサッカーに打ち込んできましたので少しでも

皆さんのタメになるように書いていきたいと思います!

 

f:id:junkis1009:20201002194953p:plain

 

ドリブルが苦手でもスタメンを定着させる方法

 

①相手とボールの距離感を意識する

ドリブルをする時にボールを置く位置と相手との距離のことを言います。

 

ドリブルにおける距離感とは

相手が足を伸ばしてもギリギリ届かない距離です。

 

相手が足を伸ばしても届かない距離でボールを持てると

ボールに触れられることも、体に触れられることもありません。

 

ですので、この距離感を意識するだけで

プレーに余裕を持つことができて

選択肢が広がります。

 

どれだけ足元の技術を練習したとしても

相手との距離感をつかめていなければ

身に付けた技術を最大限に活かすことができなくなります。

 

ボールを簡単に取られてしまったり

ボールを持つと慌ててしまう

という人は、距離を意識してみましょう!

 

②中盤ラインのドリブルは味方に任せる

f:id:junkis1009:20201006233912p:plain


画像(黄枠)のように中盤ラインは味方に任せて

ゴール前で力を最大限に使うことを意識しましょう!

 

FWの最大の役割は点を取ることです!

 

どれだけ中盤ラインでボールを持ったとしても

いざゴールを目の前にしてヘトヘトになってしまっては

意味がありません!

 

フォワードはゴールに近い場所でどれだけ仕事ができるかが

重要になってきます。

 

中盤ラインは仲間を信じて任せましょう!

 

そうすれば点を取ることに集中することができ

さらに得点力が上がります!

 

フォワードとしての評価

仲間からの評価

監督からの評価

が上がり、さらに自分に自信がついてきます!

 

スタメンを取るために、もっと言えば学生サッカーを最高の思い出にするために

この方法を取り入れて実践してみて下さい!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

f:id:junkis1009:20201003113404j:plain

 

【サッカー FW】ベンチにも入れない選手が不動のストライカーになった方法!

f:id:junkis1009:20201003114558j:plain

 

こんにちは! じゃんくす です!

 

今回は、

「ベンチにも入れなかった僕が不動のストライカーになった方法」

を教えます!

 

試合に出れない時期はサッカーの楽しさを忘れてしまったり

自信をなくしてしまうことがありますよね。

 

さらにはプライベートにまで影響してしまうこともあります。

 

それでも試合には出たいからといってがむしゃらに練習をしていても

一生試合に出ることは出来ません。

 

例えば、沖縄に行きたいのにがむしゃらに道を進んでいたら北海道方面に

向かっていた。

それでは一生かかっても沖縄には着きませんよね。

 

目的地を目指すためには目的地に行くまでの手段が必要です。

その手段をぼくが教えます!

 

ベンチにも入れないで自信だけが失い、サッカーを嫌いに

なりかけた僕でもこの方法を知ること

 

・点を取れるポイントがつかめる

・決定力が上がる

・監督、チームメイトからの信頼を得る

・レギュラーが定着する

・自信がつく

 

というメリットが得られました!

 

f:id:junkis1009:20201002203332p:plain

 

本当は試合に出てたくさん点を取りたい。

チームメイトに信頼されたい。

監督に信頼されたい。

大一番で点を取れる選手になりたい。

自分が試合に出たら流れが変わる選手になりたい。

自信を持ちたい。

 

そんな悩みをぼくと一緒に解決していきましょう!

 

f:id:junkis1009:20201003113304j:plain

 

不動のストライカーになる方法

 

①自分のプレースタイルを確立する

フォワードは

「このプレースタイルしか点が取れない!」

というのは存在しません。

 

いろんなプレースタイルの選手がいる中で

これだけは誰にも負けない「点を取る型」を見つけることが大切です。

 

例えば、

・センタリングからゴール前への入り方は誰にも負けない。

・ヘディングは誰にも負けない。

・相手を背負って反転からのシュートは誰にも負けない。

・ゴール前でのドリブル突破は誰にも負けない。

 

このような点を取る型を作ることによって自分に合った

練習が出来るようになります。

 

自分が得意とするプレーをさらに練習して磨きをかけましょう!

 

f:id:junkis1009:20201002194953p:plain


②自分が不動のストライカーだと言い聞かせる

前向きな意識を持ちましょう!

「前向きな選手」と「そうでない選手」では

得点力に圧倒的な差があります。

 

例えば、ゴール前で自分の前にこぼれ球が来たとします。

相手DFも必死でボールを止めにきているとき、

 

「前向きな選手」は自分が点を取る意識が高いため

思い切って足を振りぬいてシュートを打つことが出来ます。

 

気持ちが後ろ向きな選手はこんなチャンスシーンであっても

思い切ってシュートを打つことが出来ません。

たくさんあるチャンスを自ら見逃してしまいます。

 

 

試合に出続ける、仲間から信頼される、監督から信頼される

そんなストライカーを目指すために、まず意識を変えることが大切です。

 

 

 

 

 

 

フォーメーション別 FWの役割(スリートップ編)

f:id:junkis1009:20201003114558j:plain

 

こんにちは! じゃんくす です!

 

今回は フォーメーション別のフォワードの役割(スリートップ編) を解説していきます。

 

 

フォーメーションに合わせてフォワードの役割を

理解することによってどこのチームでプレーをしても

 

「君を試合に使いたい!」

 

と思われるようになります!

 

ぜひ、最後まで読んでみてください!

 

 

はじめに

 

ぼくのサッカー歴を簡単に自己紹介をしていきます。

 

f:id:junkis1009:20201003113132j:plainじゃんくす

 

・小学2年生から兄の影響でサッカーを始める

・中学時、自宅から車で1時間半かかるクラブチームに入部

・高校時、長野県の強豪校に入学

当時1年生でサイドバック(SB)としてトップチームで出場していだが怪我に苦しめられ復帰後FWにポジション変更

・高校3年生、高校総体(インターハイ)全国大会出場

・大学時、愛知県の大学にサッカー推薦で入部

・大学2年生、個人:東海2部リーグ得点王 チーム:東海リーグ1部昇格

その後、大学4年生まで東海1部リーグ残留

・現在26歳

 

14年間、本気でサッカーに打ち込んできましたので少しでも

皆さんのタメになるように書いていきたいと思います!

 

f:id:junkis1009:20201003113304j:plain

 

スリートップの役割

スリートップとは、前線に3人フォワードを置くことを言います。

 

スリートップと呼ばれるフォーメーションに多いのは

「4-3-3」と呼ばれるシステムです。

 

f:id:junkis1009:20201004192302p:plain

 

このフォーメーションでは試合の流れの中で、

攻撃的なスリートップの動きや

守備的なワントップの形になったりします。

 

「4-3-3」の特徴

 

・パスサッカーに適している

パスサッカーにおいて常に三角形のポジション(黄枠)と取っていることで

優位に立ちます。

f:id:junkis1009:20201004195514p:plain

このシステムは1人1人の距離にバランスが取れているため

三角形のポジションを作りやすくなっています。

三角形のポジションを作ることによってボールホルダーの

パスコースが増えるのでボール支配率で主導権を握ることができます。

 

・サイドフォワードのセンタリングに対してゴール前に入る選手を増やすことができる

 

f:id:junkis1009:20201004202217p:plain

ゴール前でフリーの選手(数的有利)を作り出すことができれば

得点の確率がぐんっと上がります。

 

・ポジションのバランスがいいので 攻→守 の切り替えで優位に立てる

 

フォワードの役割

 

センターフォワード(真ん中のトップ)

スリートップの真ん中の選手は、ワントップの動きと同様

攻撃の起点となる動きが重要視されます。

 

・サイドフォワード

両サイドの選手は、

・裏に抜け出す動き

・センタリング(ゴール前へのロングパス)

・ゴール前に入ってセンタリングを受ける

 

この3つの動きが重要視されます。

 

さらに、相手がボールを持てばサイドの守備もしなくてはなりません。

 

攻守が激しく変わる試合に対して縦横を走り切る運動量

重要になってきます。

 

以上がスリートップの解説でした!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!