フォーメーション別 FWの役割(ワントップ編)

f:id:junkis1009:20201003114558j:plain


こんにちは! じゃんくす です!

 

今回は フォーメーション別のフォワードの役割(ワントップ編) を解説していきます。

 

 

フォーメーションに合わせてフォワードの役割を

理解することによってどのチームでプレーをしても

 

「君を試合に使いたい!」

 

と思われるようになります!

 

ぜひ、最後まで読んでみてください!

 

 

はじめに

 

ぼくのサッカー歴を簡単に自己紹介をしていきます。

 

f:id:junkis1009:20201003113132j:plainじゃんくす

 

・小学2年生から兄の影響でサッカーを始める

・中学時、自宅から車で1時間半かかるクラブチームに入部

・高校時、長野県の強豪校に入学

当時1年生でサイドバック(SB)としてトップチームで出場していだが怪我に苦しめられ復帰後FWにポジション変更

・高校3年生、高校総体(インターハイ)全国大会出場

・大学時、愛知県の大学にサッカー推薦で入部

・大学2年生、個人:東海2部リーグ得点王 チーム:東海リーグ1部昇格

その後、大学4年生まで東海1部リーグ残留

・現在26歳

 

14年間、本気でサッカーに打ち込んできましたので少しでも

皆さんのタメになるように書いていきたいと思います!

 

f:id:junkis1009:20201003113304j:plain

 

ワントップの役割

ワントップとは、最前線にFWを1人置くフォーメーションのことを言います。

 

ワントップと呼ばれるフォーメーションに多いのが

「4-2-3-1」あるいは「4-5-1」と呼ばれるシステムです。


f:id:junkis1009:20201004160546p:plain

 

ワントップで重要視されるのがポストプレーです。

 

ポストプレーとは「前線のターゲット」になることです。

 

ポストプレーヤに求められる特徴

・背後のDFから受けるプレスに対して十分に対応できるフィジカルの強さ

・激しいプレスの中でもボールを収めるキープ力の高さ

・受けたボールを味方に正確にパスを繋ぐ技術力

・パサーが出しやすい位置とタイミングでボールを受けるポジショニングの良さ

・視野の広さ

・常に冷静な判断ができるメンタルの強さ

臨機応変に対応できる柔軟性

 

ターゲットとなる選手はチームの攻撃の流れを円滑にする起点となる役割です。

 

しかし、ワントップというのは相手DFに比べて数的不利な状況で

ゲームが進行していきます。

 

ですので100%ボールを収めることは世界的トッププレーヤーでも不可能です。

 

相手チームからの視点でいえば最終ディフェンスラインで負けてしまうと

一番ゴールに近い場所で起点を作られてしまうので必死にプレッシャーを

かけてきます。

 

ワントップというのはターゲットでもあり、「オトリ」でもあります。

 

ワントップが相手CB(センターバック)を引き付けることによって

サイドにスペースを作ることができます。

 

逆にワントップの選手がサイドに流れてしまうとサイドの選手の

スペースをつぶしてしまうので

なるべく ペナルティエリア幅内(青枠) でプレーすることを心がけましょう。

 

f:id:junkis1009:20201004164052p:plain

 

ワントップの役割を理解して攻撃のキーマンとなりましょう!

 

以上がワントップの解説でした。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!